『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の会議、期日は2005年10月22日と早々決めていたのですが、当日になって大アクシデント発生!
編集代表の清水先生が急病のため欠席となってしまいました。これまでの会議は全て先生が出席、司会を務め私が議事録をとるという体制を取っていたのですが、先生がいないため、仕方なく私が司会をすることになりました、、、。
最年少の人間が司会やるのは、気が滅入るんですよね、、、。
とはいえ、今回初めて弦書房の担当の方がいらっしゃるということもあり、中止にするわけにも行かなかったのです。かくてスクランブル状態の中、提出された7本の原稿について議論を行うことになりました。
今回提出された原稿は以下のものでした。
・麻生ビル
・料亭金鍋
・門司郵便局電信課
・製鐵所本事務所
・製鐵所工場群
・安川電機
・大辻炭坑ホッパー
、、、またこんな時に限ってみんな気合い入れて来るんですよね、、、今回の参加者は弦書房の編集と併せて12人でした。
主役がいないときに物語は進む、ではありませんが、こういったときに限っていろいろと質問が出てきます。
・用語集といったものを別途設けるべきでは?
・どのような順番で書きつづればよいのか、現在の状態では漠然としすぎている。
・文末に名前を入れる形にするのか、それとも一人の人間が書いたかのような文体で整えるのか?
それは一度言ったでしょ? とか、では弦書房の方お願いしますとか(これを初めてあった人に言うのは、辛いです)。
原稿執筆の中で、これだけは大事に記述をお願いしたい、と考えているのは以下の3点です。
1.対象物件の造られた背景
2.現状、それに至る過程
3.対象物件の特長
一度言ったのに、守られていない方の多いこと、、、。
いま、この本の「他地域続編」を依頼されているわけですけれども、正直、不安以外の何者も見えてきません、、、。この時も、ある意味陰惨たる状況でした、、。既に輪転機が回っている今だから、語れますが。
編集代表の清水先生が急病のため欠席となってしまいました。これまでの会議は全て先生が出席、司会を務め私が議事録をとるという体制を取っていたのですが、先生がいないため、仕方なく私が司会をすることになりました、、、。
最年少の人間が司会やるのは、気が滅入るんですよね、、、。
とはいえ、今回初めて弦書房の担当の方がいらっしゃるということもあり、中止にするわけにも行かなかったのです。かくてスクランブル状態の中、提出された7本の原稿について議論を行うことになりました。
今回提出された原稿は以下のものでした。
・麻生ビル
・料亭金鍋
・門司郵便局電信課
・製鐵所本事務所
・製鐵所工場群
・安川電機
・大辻炭坑ホッパー
、、、またこんな時に限ってみんな気合い入れて来るんですよね、、、今回の参加者は弦書房の編集と併せて12人でした。
主役がいないときに物語は進む、ではありませんが、こういったときに限っていろいろと質問が出てきます。
・用語集といったものを別途設けるべきでは?
・どのような順番で書きつづればよいのか、現在の状態では漠然としすぎている。
・文末に名前を入れる形にするのか、それとも一人の人間が書いたかのような文体で整えるのか?
それは一度言ったでしょ? とか、では弦書房の方お願いしますとか(これを初めてあった人に言うのは、辛いです)。
原稿執筆の中で、これだけは大事に記述をお願いしたい、と考えているのは以下の3点です。
1.対象物件の造られた背景
2.現状、それに至る過程
3.対象物件の特長
一度言ったのに、守られていない方の多いこと、、、。
いま、この本の「他地域続編」を依頼されているわけですけれども、正直、不安以外の何者も見えてきません、、、。この時も、ある意味陰惨たる状況でした、、。既に輪転機が回っている今だから、語れますが。
PR
COMMENT