『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通称と正式名称が異なる宝珠山地区JR橋梁群の中から、一枚をチョイスしました。
昭和13年の竣工物件と言うことで、竹筋コンクリート橋梁と言われる遺産群にも似たデザインを持っています。こちらは、、どうなのでしょうか。分からないと言うほかありません。
この日田彦山線の場合、こちらの橋梁群よりもむしろ釈迦岳トンネルや二又トンネルの爆発事故の方が(鉄道史的に)認知度が高く、ややもすれば影が薄れがちともいえます。しかし村ではライトアップを行うなど、知名度向上とイベント作りに力を入れています。他の鉄道橋梁よりもイベント性が強い物件で、幸せな遺産といえるでしょう。
ところで話は変わるのですが、どなたか、JRの橋梁名称一覧とか、持っていませんか? 一覧リストを作成する際に嘘書きそうで怖いんです(今企画では分からないものに関しては、とにかく(仮称)を用いることで、問題繰り越してしまいました、、、)。
昭和13年の竣工物件と言うことで、竹筋コンクリート橋梁と言われる遺産群にも似たデザインを持っています。こちらは、、どうなのでしょうか。分からないと言うほかありません。
この日田彦山線の場合、こちらの橋梁群よりもむしろ釈迦岳トンネルや二又トンネルの爆発事故の方が(鉄道史的に)認知度が高く、ややもすれば影が薄れがちともいえます。しかし村ではライトアップを行うなど、知名度向上とイベント作りに力を入れています。他の鉄道橋梁よりもイベント性が強い物件で、幸せな遺産といえるでしょう。
ところで話は変わるのですが、どなたか、JRの橋梁名称一覧とか、持っていませんか? 一覧リストを作成する際に嘘書きそうで怖いんです(今企画では分からないものに関しては、とにかく(仮称)を用いることで、問題繰り越してしまいました、、、)。
PR
COMMENT