『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この建物に関しては個人的な感慨が強く、もう一回何らかの形で書くことがあるかもしれませんが、まずは掲載できなかったことについて。
2006年3月のことでしたか、この建物が壊されてマンションになるという話を受け、あわてて現地に向かいました。そうしたら、右写真の様な事態。
あー、あー、やっちまった、、、。
煉瓦が散らばっていますが、基本的な構造材は鉄筋コンクリートでラーメン構造(柱に加重を保たせる構造)になっています。それが確認できました、、、解体したから。
大正11年に佐伯組(現在の佐伯建設・大分)により造られた建物で、近年では北九州に現存する最古の銀行建築と言われていました。その真偽はともかくとして、一時は日本銀行の仮支店としても使用されていた建物であり、これが小樽であれば金融資料館として活用できたであろう作品です。
直前まで掲載予定リストに入っていながら、惜しくも涙をのんだ、哀しい作品です。
・以上本文・
えっと、ここからは関係者向け業務連絡です。
昨日の今くらいの時間から、当ブログ管理人の庵田は韓国に学会出席の為、あと丸4日ほど電話等(Webは、通じる模様(ソウルより追加報告))に出ることが出来ません。
当ブログは予約更新が出来るため、以前に書いたもので「つなぐ」事が出来ますが、ほかは如何ともしがたいですね。
特に26日の件について、直接指示できず申し訳ございません。ちょうどその日に学会プレゼンをやる予定です。市の担当の方々にはくれぐれも宜しくお願いいたします(って、関係ない人には何の事やらさっぱり分かりませんな)。
2006年3月のことでしたか、この建物が壊されてマンションになるという話を受け、あわてて現地に向かいました。そうしたら、右写真の様な事態。
あー、あー、やっちまった、、、。
煉瓦が散らばっていますが、基本的な構造材は鉄筋コンクリートでラーメン構造(柱に加重を保たせる構造)になっています。それが確認できました、、、解体したから。
大正11年に佐伯組(現在の佐伯建設・大分)により造られた建物で、近年では北九州に現存する最古の銀行建築と言われていました。その真偽はともかくとして、一時は日本銀行の仮支店としても使用されていた建物であり、これが小樽であれば金融資料館として活用できたであろう作品です。
直前まで掲載予定リストに入っていながら、惜しくも涙をのんだ、哀しい作品です。
・以上本文・
えっと、ここからは関係者向け業務連絡です。
昨日の今くらいの時間から、当ブログ管理人の庵田は韓国に学会出席の為、あと丸4日ほど電話等(Webは、通じる模様(ソウルより追加報告))に出ることが出来ません。
当ブログは予約更新が出来るため、以前に書いたもので「つなぐ」事が出来ますが、ほかは如何ともしがたいですね。
特に26日の件について、直接指示できず申し訳ございません。ちょうどその日に学会プレゼンをやる予定です。市の担当の方々にはくれぐれも宜しくお願いいたします(って、関係ない人には何の事やらさっぱり分かりませんな)。
PR
COMMENT