『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
工場内の写真の美しさには洋館の美意識とは異なるものがあり、その中のひとつに機械がうなりを上げて製品を作る様に代表される、「動的空間」の美しさがあると思います。ただし、これはなかなか一般の方にとり見ることが出来ないものです。では、何を以て形容するべきか。私は水道施設の生産物である水が織りなす芸術性にそれを見いだしたいと思います。
この構造物は「余水吐」と言いまして、ダムに水が溜まりすぎて堰堤から水が溢れるのを防ぐ為作られたものです。階段状になっているのは水質改善の曝気と緩速を目的にしたものと考えられます。
PR
COMMENT