『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006年2月25日に開催された近代化遺産の会合は、まず見学会から始まりました。
11人が集まった見学会では、門司港の普段見慣れない、いわゆる「裏レトロ」の見学に始まって、それから電車で小森江駅へ。
そこから門司駅まで徒歩での散策です。長崎街道大里宿と鈴木商店系煉瓦工場群の見学では、普段なかなか歩かないところ、とりわけ街道筋の持つ魅力に寄り道も多く、余裕を持って取られた時間設定もかなりギリギリとなってしまいました。
さて、肝心の会合ですが、大方載せるべき部分は確定し、後はページ数の問題となってきました(ここで頒価が確定するのです、、、)。
発売日は11月16、17日に行われる産業観光フォーラムを目安にしました。これも「売れるタイミング」を目指してのことです。
ここまで来ると気が早いもので、秋口に開催される北九州市立大学の「北九州の近代化遺産」講座の話やその後の活動も飛び出してきます。ただ、それは原稿のめどがついている人々の話。
ここ辺りになると明暗が分かれてきます。原稿を出しづらい人間は自然口が少なくなっていたり、焦りの色も見えています(全く意に介していない人間も若干名、、)。ここ辺りは人間関係の面白いところです。
次回は、ついに原稿の最終提出期限(とやらないと本当にだらだら原稿書かない人間が多い!)。さて、ちゃんと出してくれますかねぇ。
11人が集まった見学会では、門司港の普段見慣れない、いわゆる「裏レトロ」の見学に始まって、それから電車で小森江駅へ。
そこから門司駅まで徒歩での散策です。長崎街道大里宿と鈴木商店系煉瓦工場群の見学では、普段なかなか歩かないところ、とりわけ街道筋の持つ魅力に寄り道も多く、余裕を持って取られた時間設定もかなりギリギリとなってしまいました。
さて、肝心の会合ですが、大方載せるべき部分は確定し、後はページ数の問題となってきました(ここで頒価が確定するのです、、、)。
発売日は11月16、17日に行われる産業観光フォーラムを目安にしました。これも「売れるタイミング」を目指してのことです。
ここまで来ると気が早いもので、秋口に開催される北九州市立大学の「北九州の近代化遺産」講座の話やその後の活動も飛び出してきます。ただ、それは原稿のめどがついている人々の話。
ここ辺りになると明暗が分かれてきます。原稿を出しづらい人間は自然口が少なくなっていたり、焦りの色も見えています(全く意に介していない人間も若干名、、)。ここ辺りは人間関係の面白いところです。
次回は、ついに原稿の最終提出期限(とやらないと本当にだらだら原稿書かない人間が多い!)。さて、ちゃんと出してくれますかねぇ。
PR
COMMENT