忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
書籍紹介
amazon紹介ページ
最新CM
[07/05 北海道かおりん]
[01/01 けーばら]
[12/30 カプリコ半兵衛]
[12/29 けーばら]
[12/27 けーばら]
最新TB
プロフィール
HN:
庵田
性別:
男性
職業:
無給NPO理事
趣味:
都市散策、調査研究、写真撮影、マンガ熟読
自己紹介:
高学歴ワーキングプア。生活の糧をどうすべきか毎日模索中。
共著でいくら本を増やしても、それは研究者としての実績にならないそうです。数年前から同じ事言ってますが、雇ってくれるところをただ探すのみです、はい。
バーコード
カウンター
アクセス解析
書籍紹介
『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本を出したは良いものの、そのジャンルの本に興味がある人たちに本の存在を知られなければ、刊行した意味が薄れます。
だからといって、むやみやたらに献本するのでは、自分の財布の心配をせざるを得ません。
より多くの人たちに本の存在を知って貰うためには、いくつか方法があります。
まず、マスコミに紹介して貰うこと。これだけで書籍の売り上げが大きく変わるそうです。私は実際毎日本屋で確認しているわけではないので、確実なことは言えませんが、新聞で紹介されている本は、少々興味がわきますし、この感覚は何となく理解できます。
さらなる広報手段として図書館に購入して貰うことが挙げられます。図書館を訪れる方の多くは、本に興味関心が少なくともある方々です。こういった場所に書籍を置いておくと、購入して貰うきっかけにはなるのかな、と思います。
ただ、先日出版記念の懇親会で話題になったのですが、
「図書館において貰うのは良いけど、ここに置いてあるので安心して、実際に買ってもらえないんじゃないか」
という指摘がありました。確かにその通りです。現在福岡市総合図書館には『福岡の近代化遺産』を10冊購入いただけたようです。大変ありがたい限りです。
が、これによってせっかくの購入機会を失った方が、いるのかも、しれません。
いや、興味があったらちゃんと買ってくださいね?
PR
COMMENT
お名前 タイトル
URL コメント
メールアドレス
パスワード
大丈夫ですよ
2008/02/21(Thu)12:51:15
前村です。出版社に勤めて23年余りになります。
図書館お買い上げは、中小出版社にとっては絶対に有効です。「日本図書館協会選定図書」にでもなれば、必然的に全国各地の図書館でお買い上げとなります。(ウワサでは)選定料とかいろいろウラもあるようですが、図書館の採用は専門書にとっては大きなウエイトです。
図書館で見て、その本が欲しくなったというお客様も多いですし、一定数のそのすじのマニアもいます。
大ヒットを望んでいらっしゃるなら、話は別ですけれど(笑)。誰も、そんな方法は知りません。
各地の図書館で、利用者が購入リクエストを出すのが、一番確実です。公立図書館だけでなく、学校図書館の採用が決まれば、結構大きいですよね。
前村 編集 RES
Re:大丈夫ですよ
2008/02/27 01:57
>「日本図書館協会選定図書」
少し検索してみましたが、どうも大手出版社ものが選ばれているようですね。そうなればいいなー、と言うところでしょうか。地域関連書籍は、その地域で売れないと厳しいところが何とも言えません。
それよりも、学校図書館! ここで採用されると、出版趣旨にもまさに願ったり叶ったり、なのですが、これもどうすれば選ばれるのか、分からない、、、なんとも。
庵田
 
図書館にリクエストかけます
2008/02/21(Thu)21:19:24
九州在住ではありませんが、おばちゃんも図書館にリクエストかけます。週末の折尾駅の件、がんばってくださいね。聞きに行けんけど。
おばちゃん 編集 RES
Re:図書館にリクエストかけます
2008/02/27 02:00
ありがとうございます。折尾駅の件ですが、まだまだ難しい問題だという言い方にならざるを得ませんね。市に加え、JRという見えない企業との折衝があるとなると、地域の事情を上回るやっかいな問題が色々ありそうで。
出来るところから、こつこつ訴えかけていきたいと思います。高校OB会とか、こういう時頼りにならないものかしら、と(独り言)。
庵田
 
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
忍者ブログ[PR]
"庵田" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.