忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
書籍紹介
amazon紹介ページ
最新CM
[07/05 北海道かおりん]
[01/01 けーばら]
[12/30 カプリコ半兵衛]
[12/29 けーばら]
[12/27 けーばら]
最新TB
プロフィール
HN:
庵田
性別:
男性
職業:
無給NPO理事
趣味:
都市散策、調査研究、写真撮影、マンガ熟読
自己紹介:
高学歴ワーキングプア。生活の糧をどうすべきか毎日模索中。
共著でいくら本を増やしても、それは研究者としての実績にならないそうです。数年前から同じ事言ってますが、雇ってくれるところをただ探すのみです、はい。
バーコード
カウンター
アクセス解析
書籍紹介
『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地域のことを調べるとき、まず書籍を当たります。市史・行政出版系→学会関連研究報告→郷土史・Web情報の順番が適当だと思われます。
まず市史系列で地域の基礎知識を養います。これがないと見当はずれな事を書いてしまうこともあります。Webで情報を調べてみるのもまあ、有りと言えば有りですね。
それから学会での報告を調べてみます。ちゃんと調べている人のものであれば、市史以上の成果が期待できます(「ある」「ない」の見当付けが面倒ですけど)。
さらに深く追求したい場合は、郷土史の報告を調べてみましょう。概ねこだわりのある報告が載せられています。最近では地域史の研究をWebで公開されている例も多くありますので、ここにもチェックが必要ですね。

既に調べる場所の見当がついている場合は、企業が発行している社史を調べてみるのも手です。意外と学会が見落としている事実がカッチリ掲載されていることが、本当に良くあります。今回も何度助けられたことか、、、。

さて、見当がつきましたね? 後は歩くだけです。ひたすら、踏査してください。都市部以外では車の使用も妥当な場合がありますが、それだと肝心なものを見落としてしまうことや、「意外な発見」のチャンスを失うこともあります。近代はまだ人の視点を大事にしていました。それを調べるときに車の視点を用いることは、遺産に対してある意味無礼ではないか、とも言えます。出来る限り歩いて調べて貰いたいですね。
一番肝心な事として、「ねばり強く調べること」が必須不可欠です。悉皆調査のような途方もない作業は、一にも二にもやる気がないと途中で挫折してしまいます。さあ、皆さんも地元に帰ってレッツトライ!、、、してくれればいいなぁ。
PR
COMMENT
お名前 タイトル
URL コメント
メールアドレス
パスワード
無題
2006/12/08(Fri)23:17:28
やはり「歩き」が大事ですよね。目的の「ブツ」を探しながらも、車の移動ではわからない、そこの空気とか匂いとかを感じるのが好きだったりします。最近ネバリが無くなって、歩きまわるのが若干億劫になりはじめているので、ちょっと反省しようと思います。
Re:無題
2006/12/08 23:29
歩いていると、目的物のそこにある理由が分かったりすることもあり、なかなか侮れません。旅行となると、少々難しい側面もあるのですが、、、それでもここは出来る限りこだわりたいですね。
最近、私も「若さ」の枯渇状況が出てきつつあるので、そこが心配だったりします(笑)。
庵田
 
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
忍者ブログ[PR]
"庵田" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.