忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
書籍紹介
amazon紹介ページ
最新CM
[07/05 北海道かおりん]
[01/01 けーばら]
[12/30 カプリコ半兵衛]
[12/29 けーばら]
[12/27 けーばら]
最新TB
プロフィール
HN:
庵田
性別:
男性
職業:
無給NPO理事
趣味:
都市散策、調査研究、写真撮影、マンガ熟読
自己紹介:
高学歴ワーキングプア。生活の糧をどうすべきか毎日模索中。
共著でいくら本を増やしても、それは研究者としての実績にならないそうです。数年前から同じ事言ってますが、雇ってくれるところをただ探すのみです、はい。
バーコード
カウンター
アクセス解析
書籍紹介
『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出版直後にお世話になった方々へ献本するため、ばんばん郵送していると、本の値段なんてあってないようなものだな、と訳の分からない感慨にふけることがあります。
実際のところ、日本において本の値段は大学生協のような特殊事例を除き、どこにいても同じ値段です。ただ、これは一般書店に流通する刊行物に限定するもので、それ以外、まあ、たとえば同人誌即売会のようなところへいけば、「売っている人が1000円と言えば、100円の品物でも1000円になる」という定価消滅空間が現出します。
これは古本においても同じです。それが今年発行された書籍であっても、「非売品」と書かれてしまうとどんな値段にでもなります。昨今の近代化遺産ブームは、一方では歓迎すべきものなのですが、非売品の報告書市場を大幅に狂わせる結果となり(または市場にものが供給されない、飢餓状態(困笑))、私のような拠り所のないペーペー研究者にはつらい状態となっています。かつては4000円程度で購入できた『秋田県の近代化遺産』が、15000円、ってのは、少々おかしいんじゃないか、と思わざるを得ません。が、やはりここでも本の価格はあってないようなものなのでしょう。売るという人がいなければ、ものはいつまでも手に入りません。
これは情報収集力の違いというべきなのでしょうか、一つ衝撃的な例を申し上げますと、先日あのam○z○nで『福岡の近代化遺産』が、何故か古本で売られているのを発見したのです。
その価格、6430円。
いや、それは、あまりにもおかしいでしょう!
こんな恐ろしい値段がまかり通っているのは、やはり本家のa○a○on様がいつまでも新刊を扱おうとしないからに他なりません。国内組はおおむね取り扱ってくれているのに、何でしょうね、この扱い。
PR
COMMENT
お名前 タイトル
URL コメント
メールアドレス
パスワード
無題
2008/03/26(Wed)10:25:48
確かにおかしいですね。
昔書店で働いていた者として業界の問題が大いにあります。ひとことで言い表せない流通形態とか書店の取り組み方の問題とか。
さといもおもいとさ 編集 RES
Re:無題
2008/03/27 13:28
書店ごとのこだわりが、Webではなかなか表れづらいのかもしれませんから、個性作りの一環として各社が努力しているところのマイナス面が出たのかな、ととりあえず好意的に解釈しています。
だからといって一番の大手が地方出版社に対して冷淡になると、すごくいやな感じがしますね。とりあえず、私は当該社から積極的に買おうとは思いません。
庵田
 
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
忍者ブログ[PR]
"庵田" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.