忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
書籍紹介
amazon紹介ページ
最新CM
[07/05 北海道かおりん]
[01/01 けーばら]
[12/30 カプリコ半兵衛]
[12/29 けーばら]
[12/27 けーばら]
最新TB
プロフィール
HN:
庵田
性別:
男性
職業:
無給NPO理事
趣味:
都市散策、調査研究、写真撮影、マンガ熟読
自己紹介:
高学歴ワーキングプア。生活の糧をどうすべきか毎日模索中。
共著でいくら本を増やしても、それは研究者としての実績にならないそうです。数年前から同じ事言ってますが、雇ってくれるところをただ探すのみです、はい。
バーコード
カウンター
アクセス解析
書籍紹介
『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めまして、『北九州の近代化遺産』編纂委員会事務局の庵田(いおた)と申します。
今回、Webのスペースをちょいとお借りし、手前味噌な記事をつらつらと並べることとなりました。
それは何かと言いますと、本の紹介。しかも地域色濃厚なジャンルと相成っております。

-*-*-『北九州の近代化遺産』-*-*-
北九州地域史研究会・編
予価 2200円+税
A5判・並製・272頁(カラー160頁)
ISBN4-902116-71-5 C0026
日本の近代化遺産の密集地・北九州市を門司・小倉・若松・八幡・戸畑の5地域に分けて紹介。
八幡製鐵所、門司のレトロ地区、関門の砲台群など産業・軍事・商業・生活遺産60ヵ所を案内する。
巻末に保存活用の取り組みと近代化遺産一覧表を付す。
【2006年10月発行予定】

、、、と出版社のサイトに書いていたものを拝借。
つまりこのブログでは、
1.本をまとめるに到った道のり(事務局遍歴カテゴリー)
2.近代化遺産60箇所選定の理由(こだわりの遺産カテゴリー)
3.大変だったとか、これ載せたかったんだって! とかグダグダ話(出版裏話カテゴリー)
を載せます。
最初のうちは不定期にやりたいと思っていますが、事務局スケジュール(と称して私の都合)が固まり次第、アナウンスが出来ると思います。
そうですね、、だいたい隔日更新(今のところ、毎日更新しているような、、、)を予想しておいてください。

ではでは、これから大体一年くらいですか、
それなりに精一杯書き込ませていただきますので、ご期待ください。
PR
COMMENT
お名前 タイトル
URL コメント
メールアドレス
パスワード
価格ですが、
2006/10/14(Sat)12:16:36
弦書房さんのページでは、
「予価 2200円+税」
になってましたよ。
もちろん購入予定です。
Re:価格ですが、
2006/10/14 13:22
>seamoonさん
確認しました。
リサーチ及び校正作業でのせめぎ合いの成果です。
ページ数が確定したので、価格の変更はこれ以上ない、、と思います。
来週打ち合わせて、いよいよ輪転機が動き始めるという算段です。
発行日は11月初めになるかもしれません。

>弦書房さんのページでは、
>「予価 2200円+税」
>になってましたよ。
>もちろん購入予定です。
庵田
 
おろおろ・・・
2006/10/15(Sun)12:44:48
久々に見にきたらガツンと変わってる(>_<)
やるなッ!!

今日、新聞読んでたら飯塚のおもしろい話が。
あとでまた連絡するよ。
けいぞう 編集 RES
Re:おろおろ・・・
2006/10/15 15:40
あー、変わってるわけではなくて、mixiへの接続を特設ブログに替えただけです。
元の奴は、あれはあれで細々と継続中です。
新聞、、、Y売の「伊藤伝右衛門邸」の話ですか?
あれもうちの学会がそれなりに手伝ったんですよ、、、。
庵田
 
Re:Re:おろおろ・・・
2006/10/16(Mon)01:00:52
それだっ!!
知ってたのか~
っていうか関わってたのか~

後ろ向きの記事だったけど、存在が知られるっていう点でいえばわるくなかったと思う。
最近、飯塚をうろついてるけど、いろいろへんなものを発見する。
面白いよ、ここは。
けいぞう 編集 RES
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
忍者ブログ[PR]
"庵田" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.