『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月から11月に至る、いわゆる「地獄の多忙モード」について話さなければならないようです。
まず本の校正作業について話したいと思うわけですが、その前に当時の私がどのような仕事を抱え、またそれらを平行して進めていることを話しておくとより悲惨さがます理解して貰えるかと思います。
まず、11月10~11日にかけて九州国際大学で行われました、産業考古学会全国大会(北九州)があります。
これにつきましては、論文審査やら、学会本部向け連絡やら、パンフレット作成配布やら、当日のパソコン整備やら、まあ色々とありました。もういろいろあり過ぎて何も言えないくらいです。疲れました。
次に自分の博士課程審査用の論文作成がありました。これにつきましては、半分完成、現在進行形(2008年1月現在)と言った状態です。こちらが社会人の方々にとっての「通常業務」に当たるかと思います。そう信じたいです。
他にも折尾駅保存関連の雑多要件がありましたが、まあ、一言で言い表すと全国大会誘致が何よりも大変でした。
実質的な部分を某学長と某事務局長を含めて三人で取り仕切っていたものですから、これはどうしようもない苦境でした。この部分について、裏話になってしまうのですが、次回紹介してみたいと思います。
まず本の校正作業について話したいと思うわけですが、その前に当時の私がどのような仕事を抱え、またそれらを平行して進めていることを話しておくとより
まず、11月10~11日にかけて九州国際大学で行われました、産業考古学会全国大会(北九州)があります。
これにつきましては、論文審査やら、学会本部向け連絡やら、パンフレット作成配布やら、当日のパソコン整備やら、まあ色々とありました。もういろいろあり過ぎて何も言えないくらいです。疲れました。
次に自分の博士課程審査用の論文作成がありました。これにつきましては、半分完成、現在進行形(2008年1月現在)と言った状態です。こちらが社会人の方々にとっての「通常業務」に当たるかと思います。そう信じたいです。
他にも折尾駅保存関連の雑多要件がありましたが、まあ、一言で言い表すと全国大会誘致が何よりも大変でした。
実質的な部分を某学長と某事務局長を含めて三人で取り仕切っていたものですから、これはどうしようもない苦境でした。この部分について、裏話になってしまうのですが、次回紹介してみたいと思います。
PR
COMMENT