忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
書籍紹介
amazon紹介ページ
最新CM
[07/05 北海道かおりん]
[01/01 けーばら]
[12/30 カプリコ半兵衛]
[12/29 けーばら]
[12/27 けーばら]
最新TB
プロフィール
HN:
庵田
性別:
男性
職業:
無給NPO理事
趣味:
都市散策、調査研究、写真撮影、マンガ熟読
自己紹介:
高学歴ワーキングプア。生活の糧をどうすべきか毎日模索中。
共著でいくら本を増やしても、それは研究者としての実績にならないそうです。数年前から同じ事言ってますが、雇ってくれるところをただ探すのみです、はい。
バーコード
カウンター
アクセス解析
書籍紹介
『北九州の近代化遺産』&『福岡の近代化遺産』編纂事務局がお贈りする、出版散々回顧録・出版社非公認ブログです。とりあえず、今後の出版企画情報を逐次報告します。
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気になったニュースを拝見したので、本日はこれに合わせる形で少し意見をつづってみようと思います。
今出版企画以前から、私の場合はWebを通じて近代化遺産の紹介を行っており、また以前は北九州の地域に関連したコンテンツを更新することで、言うならば、「自分自身」の売り込みを行ってきました。
出版企画とは異なり、自分自身については会っていただかない限りその真価を分かっていただくことは、ございません。これを評価してくださった方にかつて共同研究を依頼されたこともありましたし、かえって「そんな価値は要らない」と面接で不採用の返事も頂いたことがあります。
そんな複雑な経緯をたどったため、地域関連のコンテンツに関しては、無料で情報提供を行う必要がない(その労力は無駄)という結果となり、現在は近代化遺産の情報更新に集中しております。色々なわだかまりがなくなれば、地域関連のコンテンツも更新できるでしょう。いつになるかは分かりません。
、、、無駄愚痴が過ぎました。今回の出版企画に関して、Webにてその掲載内容について情報提供を行うこと自体は、その本の内容をそのまま書くことには当たらないため、直接の損害には当たらない(むしろ宣伝に当たるため、プラスの部分が多い)でしょう。
ただ、個人ページコンテンツの「近代化産業遺産総合リスト」についてはどうなのか、正直複雑です。
参考になるという声や地域の資源を改めて気づかされたといううれしいコメントを頂く一方、種々お叱りの声を頂いたり、詳しい番地が欲しいとか、地図が欲しいとか、挙げ句の果てには論文で使いたいから写真の原板を貸してくれ等、ボランティアの枠を外れた「お願い」を聞くことがあります。
当該コンテンツについては、ひとつは自分自身の備忘録として掲載しているところ、また地域の魅力を知って貰いたい、ひいては近代化遺産の保存と活用に関して力になりたいという思いで作成しています。解説については少ない字数で述べているため、誤解を招くこともあり、これについては逐次修正を行っています。またデータについては自分が知り得る限りで正確なものを使用しているつもり(データが間違っていたら当然すぐ差し替えています)です。
これらコンテンツ作成の繁雑な作業は、結果的には公共の利益になることにも繋がるのですが、自分としては自分自身の信用を高めるために行っている側面も多々あります。「これだけのページにこれだけの情報を入れることが出来る人物であれば、近代化遺産について詳しいに違いない」と地域で権限を持つ方々に言わせられたら、金も権限もない私にとっては大きなプラスとなるわけです(まあ、概してそういった機会はありませんが)。
ただ、行政関連の知り合い(浅い知り合いが多いのですが)の中には、時たま逆の考えを持っている方もいます。「これだけのページをただで作成しているのだから、きっと余裕のある人だ。だからちょっと無料ボランティアして貰ってもいいだろう」こんな意志が見えてしまうと、頭を抱えてしまいます。
無料の情報提供には、常にリスクが伴います。評価を受ける反面、自分が持つ情報の価値を下落させかねません。こういったブログというのが一番怖くて、文章はおろか、写真や考え方までそっくりそのまま持って行かれてしまいます。たまにサイト内コンテンツも同様にやられてしまうことが多く(そういった方々は引用元なんて絶対に書きません、、、そういう考え方がないんです)、近代化遺産研究に真剣になっている人間が馬鹿を見てしまうオチが待っています。
だからといって全く情報発信をしなければ、それは「いない」ことと一緒になるわけで、これもなかなか出来ません。対面だけで信用を積んでいけば、それはそれで幸せなのですが、今のご時世、それで生活(自営業的に)が成り立つ訳がございません。サラリーマンでない人間の辛いところです。(つづく)
PR
COMMENT
お名前 タイトル
URL コメント
メールアドレス
パスワード
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
忍者ブログ[PR]
"庵田" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.